どうぶつしょうぎの Kindle 本に関するブログです。カテゴリーの「目次」をクリックすると、まとめがご覧頂けます。
実戦ではまず現れない形です。
こちらのライオンが身動きできなくなっているので嫌な形かもしれません。
このままでは相手のライオンをキャッチすることもトライもできませんから、
うまく打開してください。
今回で問題のストックがなくなったのでこのブログの更新は次月で止まると思います。
今後の活動としては、詰将棋を本の方に何題か追加できる予定なので、
その修正・更新をしてとりあえず区切りとしたいと思っています。
以下前回の解答です。
ライオンを追い落とすのが攻防手となります。
他にはB3きりんが受けとしてはありますが、劣ります。
以下の寄せの構想としては、C2きりんかA2きりんと打って、
B2のぞうを取ってC3に打っていく二枚ぞうの盤上支配の形をみています。
これはどうぶつしょうぎではよくある寄せの形になります。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
リンク
Google
Ninja