忍者ブログ
どうぶつしょうぎの Kindle 本に関するブログです。カテゴリーの「目次」をクリックすると、まとめがご覧頂けます。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 変化は少し煩雑ですが、易しい詰将棋です。

 

 

 7手で詰んでしまう場合はライオンの逃げ方が間違っています。

 正しい手順も大きく分けて二種類あります。

 先に早く詰んでしまう筋をつぶしに読みに行くと煩雑なので、置いておいて

 先に手数のかかる方を読んでしまうと楽です。



 次の一手問題の7、8がようやくできました。

 定跡の方は殆ど出ないだろうと思っていて、まだ次の一手の方が売れるだろうと思って

 ましたが、逆でした。

 

 次の一手問題は定跡のエッセンスもまとまっているので、こちらの方が読むのが

 楽だと思うんですが、難しすぎたのかもしれません。



 確かに定跡や実戦譜並べるのが正攻法だとは思います。



 詰将棋も探しておらず、これで一通り出したところですが、気が向いたらまだ

 書くかもしれません。


PR


 手数は長いですが、比較的易しい詰将棋です。





 B4のきりんは無いと詰まない必要な駒です。

 意外と手数は長いです。きりんの捨て方がポイントです。



 


 比較的易しい詰将棋です。

 


 手が限られるのでそれ程難しくないと思います。

 トライを狙われている形なので、受け方の駒が自由に動けないため

 見た目ほど堅くないです。

 

 少し面白い形の詰将棋です。実戦で似たような詰み筋が現れることがあります。




 C4のひよこは必要な駒です。

 初手も限られますし、変化はありますが易しいと思います。

 ひよこが余ったりするのはライオンの逃げ方がまちがっています。



Google
      
Ninja
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) どうぶつしょうぎBooks All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]