忍者ブログ
どうぶつしょうぎの Kindle 本に関するブログです。カテゴリーの「目次」をクリックすると、まとめがご覧頂けます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 知らないと少し難しい詰将棋かもしれません。



 


 トライ筋含みの詰将棋です。

 ※次にトライ成功できる手は、王手(ライオン手)と同じとみなしています。

 トライを受ける手は二通りあり、どちらも正解と思っていましたが、

 一方は駒を取ってしまって余る筋があるので、一方を正解としたいです。
 
 
 
 2018年1月から、毎月どうぶつしょうぎの定跡の本を出す予定です。

 全5巻になる予定で、ページ数に相関した価格設定になっています。

 有段者の方なら目を通してもらったら大体わかるかと思いますが、

 どちらかというと、盤で並べながら楽しんで頂きたい本です。

 一見シンプルなゲームですが、奥の深さに驚きと感動があります。


 平行して次の一手問題の本も出していきます。

 全7~8冊で、いずれも50問程度になる予定です。

 定跡や実戦のエッセンスだけを抽出した問題集ですが、結構難度は高いです。

 定跡や終盤、実戦の好手・妙手がたくさん出てきます。
PR

 手数は短いですが、少し難しいかもしれません。




 いくつか正解手順がありますが、受け方が二枚ぞうを取れる手順を一応正解としたいです。

 7手で詰むのは逃げ方が間違っています。



 今年は次の一手問題集と定跡の本を出していきたいと思っています。

 次の一手問題集はどうぶつしょうぎに興味のある方にはおすすめです。

 難度の高い問題もあるので、将棋の有段者でも楽しめると思います。

 定跡の本は、どうぶつしょうぎの棋譜を並べてみたい方にはおすすめです。

 ぜひ見てみて下さい。


 やさしい詰将棋です。


 


 詰み上がり図が2パターンあります。

 間違えると詰まなくなることもあるでしょう。


 12月中旬ぐらいから次の一手問題集等を出す予定です。


 実戦でありそうな簡単な詰将棋です。



     
 
 
 
 初手が全てです。

 比較的長手数の詰将棋です。


 


 きりんの捨て方がポイントでしょうか。

 問題図があまり見ない形です。
Google
      
Ninja
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) どうぶつしょうぎBooks All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]