どうぶつしょうぎの Kindle 本に関するブログです。カテゴリーの「目次」をクリックすると、まとめがご覧頂けます。
知らないと少し難しい詰将棋かもしれません。
トライ筋含みの詰将棋です。
※次にトライ成功できる手は、王手(ライオン手)と同じとみなしています。
トライを受ける手は二通りあり、どちらも正解と思っていましたが、
一方は駒を取ってしまって余る筋があるので、一方を正解としたいです。
2018年1月から、毎月どうぶつしょうぎの定跡の本を出す予定です。
全5巻になる予定で、ページ数に相関した価格設定になっています。
有段者の方なら目を通してもらったら大体わかるかと思いますが、
どちらかというと、盤で並べながら楽しんで頂きたい本です。
一見シンプルなゲームですが、奥の深さに驚きと感動があります。
平行して次の一手問題の本も出していきます。
全7~8冊で、いずれも50問程度になる予定です。
定跡や実戦のエッセンスだけを抽出した問題集ですが、結構難度は高いです。
定跡や終盤、実戦の好手・妙手がたくさん出てきます。
PR
カテゴリー
リンク
Google
Ninja